2025/8/19~8/27
サマーチャレンジ2025
執筆:岡本

8/19~8/27に高エネルギー加速器研究機構(KEK)で行われたサマーチャレンジ2025にTAとして参加しました。サマーチャレンジでは、大学3年生を主な対象として素粒子や原子核に関わる講義や実習を行い、基礎科学の様々な研究や分野を身をもって体験することができます。さらに、参加者同士の交流会や施設見学などのイベントも豊富で、仲間との出会いや今後の進路を考えるきっかけとなるスクールになっています。TAも講義や施設見学に参加することができるので、非常に楽しく勉強になりました。

豊富に用意されている実習プログラムの中でも、私はラドン検出器に関する実習に参加しました。この実習では、はんだ付けで基盤を作ってラドン検出器を製作し、そのラドン検出器を使ってデータの測定・解析を行います。さらには自分たちで考えた発展課題にも着手することができ、実験物理の全ステップを体験できる実習となっています。

こんな検出器が自分で作れるなんてめっちゃ楽しいと思いませんか! 上手く動いた時にはTAという立場も忘れて学生さんとともに盛り上がりました笑

測定結果を自分たちで解析できるというのも魅力です。 仲間と議論しながら解析を進めていく様子はとても楽しそうでした。

最終日には実習内容をまとめ、とてもすばらしい発表をしてくれました👏

また、KEKを訪れた際には周辺のご飯屋さんを巡るのも楽しみの一つ…その中でもやっぱり油虎がおすすめです!!

美味しい美味しい油そばです。マヨネーズなどの味変もあり、最後まで飽きずに楽しむことができます。 ぜひ白ご飯と共にいっちゃってください!

興味がある方は当HPのStudyページDocumentページを見てみてください~(^^)/